道の駅 すずなり

,

能登半島の先端珠洲市にある道の駅。

立ち寄りやすく能登半島一周ツーリングの拠点に使いやすい場所にあります

最先端の狼煙は有名ですが何故かこちらはライダーが立ち寄る頻度は少ないかも。

この道の駅特長は

・ガソリンスタンドがそばにあるので補給点に最適です

・コンビニが隣にあるので時間外によっても安心

・店員さんの愛想が良くて頑張って盛り上げてる感が伝わってきます

・奥能登のお土産はほとんど手に入るのでは?というくらい豊富で選びやすいです

ライダーが立ち寄ると・・・

・バイク専用の停める場所は無し。駐車場が広く停めやすいので気にはなりません

・大きめな広場があり談笑しやすく休憩しやすいと思います

・ガススタが近くにあります

・民家は裏手だが離れているのでマスツーでもそこまで気を使わなくて済みそう(大音量違法改造車は論外ですが)

街中なので周りの景色はあんまりですが、休憩と奥能登土産を探すには絶好の位置にあるんじゃないでしょうか

近所にはコーヒーの隠れた名店、二三味コーヒーがあります。

駐車場は広めで入りやすいつくりです

奥にはバイクが停められるスペースがあります

昔ここは能登鉄道の駅だったそうです。

今は写真スポットになってます

地酒が揃っていて種類も豊富です

珠洲と言えば塩! 塩の種類も豊富にありました。

珠洲の塩は天然海水から塩田で製造しているので普通の塩とまったく味が違います

実際舐めてみると解りますが甘いんです

珠洲焼き。素朴な焼き物ですが渋い雰囲気

お菓子も地元の珍しいもが多くありました

説明書きが丁寧なのでシャイなライダーも安心して買い物できます

店内の説明書きがしっかり解りやすく書かれていて店員さんも笑顔が絶えずほがらか。ここまで来ると能登半島の最先端まで来たんだなぁという雰囲気があるお土地柄で独特ののんびりした空気があります。

もっとツーリングライダーに知ってもらいたい、雰囲気の良い道の駅です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です