伊賀市にある道の駅あやまに行ってきました
ここは美味しい漬物がある道の駅。伊賀の名産だそうです
道の駅あやまは伊賀と甲賀の間にある立地で施設自体は歴史がありそうな昭和な感じがする建物でした。
駐車場は広くゆったりしてます。車は安心して遠慮なく止められるスペースがあり立ちよりやすいです。バイクは残念なながら専用駐輪場はないですが奥の方の駐車スペースは空いていることがほとんどなのでそこに止めるといいのではないでしょうか。マスツーの休憩地としても利用されているのを見かけるのでライダーにとっては馴染み深い所なようです
お土産物コーナーと物産のコーナーがこじんまりとした感じであります。品目はそこまでおおくないんですがここには伊賀越漬と・・・
この養肝漬があります。白瓜の中にショウガや山椒その他いろいろを詰め込んで漬け込んだものなんですがこれが白飯に良く合います^-^
漬物好きならおススメしたい一品。
冬に訪ねたんですがこの時は立派なキノコがたくさん並んでました
食堂も併設してますがここは手作りパンのコーナーで販売してるパンを買ってイートインすることができます。お茶は無料でもらえるので地元のパンを目当てに立ち寄るのもありだと思います(クリームパン美味しかったです~)
お昼時やお腹が減った時に立ち寄りやすい道の駅でした
コメントを残す