滋賀県の北端にある道の駅 マキノ追坂峠にいってきました
有名なメタセコイア並木の道があるマキノ町の道の駅でよくライダーも訪れる場所(それでも駐輪場が無いのが不思議)
大阪から下道を使って能登半島に抜ける道は複数ありますが、そのうちの1つ、湖西道路から8号線に入って北上するルート上にあります。
メタセコイア並木からも立ち寄りやすい立地なので観光客が多く立ち寄るようです
駐車場と駐輪場は?
大きな駐車場
残念ながら駐輪場はありませんが広いので駐車スペースに止めても大丈夫
トイレ設備は?
重装備のライダーや女性ライダーだと気になるトイレ施設ですが、ぴっかぴかとまではいかないまでも比較的綺麗な施設でした。
店内は?
ここの道の駅で目立つのは米粉で作ったパン売り場。
小さな道の駅なんですがパン売り場は比較的広く種類も豊富。ちょっと一服休憩には嬉しい施設です
店内はこんな感じで決して広くはないですが地元の野菜を中心に様々なものが置いてあって活気があります。居心地の良い空間でした
景色は?
峠と言ってもそう険しくない場所。
道の駅の裏手から琵琶湖と峠道が見れる環境です。天気が良い日はほっこりできます。
メタセコイア並木を通ってから休憩するも良し、福井に抜けていくも良し、琵琶湖一周の休憩地にも最適な立地条件の良い道の駅でした
コメントを残す