兵庫県丹波市にある丹波おばあちゃんの里に行ってきました
ここの道の駅は立地の良さが売りだと思います。
北近畿自動車道・舞鶴若狭自動車道の入り口春日ICと国道175号線が交差している場所でここを拠点にして北に南にアクセスしやすい位置です。
駐車場と駐輪場は?
大きい駐車場なのですが家族連れが多いためか休日は車を止められず路上まではみ出してました。ちょっとマスツーには使いづらいかなぁ・・・
トイレ設備は?
重装備のライダーや女性ライダーだと気になるトイレ施設
残念ながら男子側のトイレはウォシュレットはついてませんでした。施設自体はそれなりに広いんですが清潔感は外観から見るとちょっと良くないです(年季が入ってる感じ)
店内は?
広い広場が好印象
飲むヨーグルト 飲んじゃえ丹波は濃厚でクリーミー
外観や広場から見るとお土産物屋さんがある物産館の中は思ったよりこじんまりしてます。品数もそう多くはありませんでした。外観や立地が立派なのでちょっと残念。
おしゃれなフードコート
店内にはパン屋さんがありました 黒豆のパンいっぱい
おいなりさんや巻きずしも黒豆がいっぱい
大きなフードコートでメニューも特色があるものが多かったです 丹波=黒豆なのでメニューにも反映されてました
この日はクリームパンを外の広場にあるベンチでいただきました。もちもちして美味しかったですよ~
景色は?
代わりに子供がのびのび遊べる芝生の広場などが充実してました。狭い車内で1~2時間は子供には苦行でしょうから家族連れに受けるのはこの辺も理由なんだと思います
この日も車はひっきりなしに入ってきてました。立地の良さと広い施設が好印象なそんな道の駅でした
コメントを残す