砂浜を車やバイクでそのまま走れることで有名な千里浜なぎさドライブウエイ
2017年7月に新しく道の駅が出来ました。
この周辺実は以前はなぎさドライブウエイのみ有名で、お土産や休憩に使える大規模な施設はあまりありませんでした。
ずっと長い間、羽咋市や千里浜は観光に来てもそのまま次の観光地へ・・・という一種の寄り道・通り道状態。
それがこの道の駅のおかげで休憩やお買い物がぐっと便利になりました
駐車場はかなり広めです。道の駅の中は人でごった返してましたが駐車スペースはまだまだ余裕がありました
バイク用の駐輪場は残念ながら少ししかありませんが、広々としている車用スペースを使う事に抵抗が無いのでマスツーでも十分対応できそうです
車のマークでコインシャワーというのがありました。砂を洗い流せるんでしょうか?バイクも可だったら嬉しいんですが難しいかな?
この砂像は季節で変わります。地元の有志の方が作ってる正真正銘の手作りです
道の駅の中は趣向が結構こらしてあって面白い作りになってます。 頑張ってるなーと伝わってくる雰囲気っていいですよね
入って左手がレストランと休憩施設になっていましたがかなり広く感じました
右手の買い物コーナーは酒やパン野菜、その他色々なものがり能登の調味料といった変り種コーナーもありました 見てて飽きない展示の仕方で好感触
千里浜でのんびりした後に寄るにも夕日の時間までの待ち時間によるにも良い立地にある楽しい道の駅。能登半島ツーリングに役立つ施設の存在はありがたいです
ロッシ へ返信する コメントをキャンセル