京都府 道の駅瑞穂さらびき

,

道の駅瑞穂さらびきに行ってきました


ここは大阪・舞鶴・宮津の中間地点で休憩に立ち寄るライダーを多く見かけます

冬は丹後・但馬方面へ出れなくなるのであまりこちらには来ないのですが、冬が終わると必ず休憩に立ち寄る道の駅です。

周りが静かな山間部にあるため、しばしほっと一息つけるのどかな場所です

駐車場と駐輪場は?

入口は国道から少し入った場所なので出入りしやすく、スペースはかなり広いので止めやすくなってます。

2年ほど前まではバイク用駐輪場はなかったんですが、今は立派な駐輪場が用意されているので止めるのも安心です

トイレ設備は?

重装備のライダーや女性ライダーだと気になるトイレ施設ですが、ちょっと昔のトイレっぽい感じであまり綺麗ではありませんでした

店内は?

 

 

比較的大きめで野菜の直売所は昼過ぎには完売寸前なほどいつも人気。

蕎麦が美味しい食堂を併設しているのでお昼時は結構賑わっています。 丹波地方の物産も土産物で置いてあり、家族連れでもにぎわってます

景色は?

静かな山間の土地柄で、リラックスできる綺麗な景色が広がっています。ベンチも結構置いてあるので外で座って一休もしやすい環境。

都市部に近い道の駅と違い、人の喧噪はほとんどないのどかな時間と空間がありました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です