奈良県葛城市にある道の駅葛城に行ってきました
比較的新しく多くの人が立ち寄る都市型の道の駅です
奈良県西部の山のふもとにある道の駅で、大阪からのアクセスがしやすく、市内からでも南阪奈道や西名阪道で1時間以内に到着できる立地。
施設も大きく物産も充実しているので多くの人で賑わっていました
駐車場と駐輪場は?
大きな駐車場があり、店舗の前の第一・麓の第二で分かれています。平日に埋まることはないんですが休日だとかなり満車に近い状態になってました。
バイク停め場は専用に用意されていて結構広いのでマスツーでも比較的安心です
トイレ設備は?
重装備のライダーや女性ライダーだと気になるトイレ施設ですが、店内と第二駐車場にあります。
それなりに広めなので綺麗な施設で安心して使用できました
店内は?
冬は和歌山にも近いのでミカンが大量に並んでます
手作りこんにゃく。珍しい出来立で温かかったです
ここで売っている白鳳卵は甘くて濃厚な卵の味 うちのカミさんのお気に入り
かなり広い施設で、野菜や地元の名産品が所狭しと並んでます。物販はかなり充実しているのでお土産で困る事はないんじゃないでしょうか奈良はイチゴの名産地ですが季節になると一杯並んでいました。
併設して大きなフードコートがあります。食事もできるし店内でかったお饅頭なども食べれる嬉しい施設です
景色は?
山のふもとですが都市部に近い立地もあり人が多め。のどかな風景なんですが結構ガヤガヤしてます。テラス席が外にあるので休憩はしやすい環境でした。
大阪に帰る際でも立ち寄りやすい嬉しい立地。ツーリングの〆の休憩にもいい場所じゃないでしょうか
コメントを残す