XF650フリーウインド オイル交換

,

まったく見かけないスズキの誇るXF650フリーウインドいくら調べてもほとんどヒットしないこの名車の記事をまとめる事にしました

今回はオイル交換になります

下カバーを外さないとアクセスできないように見えますが配慮のスズキさん。しっかり外さなくてもメンテできるようにボルトを出してくれてます

今回は初だったのでカバーは外してメンテしました

ドレンボルトの位置はエンジン右側の下部にあります。この辺はほとんどの車種で共通なのですぐわかる位置です

オイルフィルタの位置はSUZUKIの刻印があるカバーの位置。赤丸ですがこのネジのみ短いボルトなので注意です

予想通りドロドロでした

赤丸の位置がドレンボルト

パーツクリーナーとぼろ布でちょっと掃除

墨汁が出てまいりました(;’∀’)

次はオイルフィルター 3本のボルトを外すと外れます

赤丸の位置にOリングが付いているんですが、オイルフィルターにセットでついてたリングとは全く違いました。 てっきりこのリングが付いてくると思い込んでいたので変えが無く、今回はそのまま拭いて使う事に。

互換品を使う方は注意です

赤丸の右側のボルトが短いボルトあとの2本は同じ長さです。

交換は同じようにOリングとフィルタを付けてボルトを付ければ終了。M8ボルトなのでトルクのかけすぎは注意。(EX4の時にねじ切った思い出がある人です)

この後はオイル注ぎ口から充填すれば作業は終了です

規定オイルの容量は

2.3L(フィルタ交換無し)

2.4L(フィルタ交換有)

油冷エンジンで650CC。それでいてEX-4より省エネ(EX-4 2.8L 3.0L SRV250 1.6L 1.8L)EX-4がオイル食いのエンジンなんだなぁと改めて実感したオイル交換でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です