少し前ですが奈良県の宇陀市にある道の駅宇陀室生に行ってきました。
川沿いにある快走路国道165号線沿いにある大きな食事処がある道の駅です
道の駅宇陀から名張方面へ国道165号線を進むと通りかかる道の駅。三重と奈良の県境に近く、山間の快走路になります。宇陀から伊賀方面へ抜ける道でもあるので近畿ライダーにはなじみの深い165号線。休憩に利用しやすい立地です
駐車場と駐輪場は?
かなり広く取られてます
二輪専用とでかでかと書かれている駐輪場も嬉しい広さ。マスツーでも十分対応できそうです
トイレ設備は?
重装備のライダーや女性ライダーだと気になるトイレ施設ですが、ちょっと昔のトイレっぽい感じであまり綺麗ではありませんでした
店内は?
産直の野菜は50mほど先のお隣の建物で扱い道の駅では物産やパンに絞ってました。ここの食パンを買っていったんですが、普段はあまり褒めないカミさんが美味しいと珍しく褒めてました。食べてみましたがかなり美味で、最近乱立している高級食パンより美味しいんじゃないかなぁ
ここの道の駅ですが半分をレストランが占めてます。 お蕎麦や奈良の名物茶粥等、中々の充実ぶり。定食もやってますし、昼に音連れると利用しやすそうです
景色は?
駐車場の階段から川の方に下りれます。僕が行った時は冬ですんで、景色がいまいちですが秋や春はそれはそれは美しいんではなかろうかと思える景色。
道を挟んで反対側は山沿いになりますが、線路も走っていて丁度通りかかった電車が何とも言えない良い時間を感じさせてくれました。
コメントを残す