EX-4のフロントカウルの外し方ですがネジの場所と電装で外すものが分かっていれば簡単に外れます。
が
前に引き抜くときにある程度の角度のコツが要ります
外すネジの場所はミラー・フロント下・タンクの3か所です
左右のミラーネジ計4本
フロントカウル下左右計2本
フロントカウル側面タンクとの止め箇所左右 計2本
メーターカバーを外していきます
ここは外さなくてもいけるんですが、その場合カウルを左右に無理に広げながら外すことになるので外したほうが良いです(ロッシEX-4さんからの情報)
ネジを外したら今度はウィンカーとヘッドライトのギボシを外します
ウインカーは左右計6本のギボシ 上の赤丸あたりの位置にヘッドライトの端子があるのでそれも外します 手を簡単に突っ込める位置です
これらが外れたらカウルをズラして取り出すんですが最初はどうやって取り出すのか解らずなれるまでに大分カウルをしならせながら外してました(それで一か所ミラー位置が割れました^^;)
コツは
・ミラー側のネジ穴にはまっている個所をズラす
・下前に少しズラすとズルッと少し動く
・動いた手ごたえがあったら手前に引き抜いてみる
この時点でズルズルっと抜けてくればOK
・もし引っかかるようなら少し上か下に角度をつけて引っ張ってみる
これで抜けてくればあとは角度に気を付けていれば抜けるはずです
それでも抜けない場合はどこかで引っかかってますんで一回戻して再チャレンジ(割った瞬間は無理して引っこ抜いた時。 無理するくらいなら戻した方が〇)
自分が思っているよりも大分下側に下げて抜くイメージです そのままだとまず抜けません(開いてひしゃげれば抜けますが)
カウル脱着は結構な頻度で行います(ライト変えやメータランプ変え、イグニッションコイルを変えたり配線整理したりなどなど)
EX-4のカウルはペラッペラなので割ってしまう前に無理しないという事に気を使ったほうが精神的なダメージを追わずに済みます^-^;
EX-4 ポジションランプ交換 – へっぽこライダー旅日記 へ返信する コメントをキャンセル