オイル交換が大好きなワタクシ。
優等生でかつオシャレなイメージなヤマハのスタンダードルーブを使った事があるのでレビュー記事を書いてみます
————————————-
仕様
SAE粘度規格:10W-40
油種:鉱物油
JASO:MA2
(公式より抜粋)
部分合成ではなく鉱物油です。
対象のバイクと用途
バイク カワサキEX-4 400CC 1995年式
ツーリング用途かつ仕事で毎日乗り回します 渋滞から山道までどこにでも行きますが腕がないのでカッコよく颯爽と走りませんし高回転まで回しません(回せません)
3000km乗ってみて
劣化が少ないオイルだと思います。あまり距離での違いは感じませんでした。
高温時
炎天下の中で250kmほどノンストップで走ったりしますがダレる事はなく音が変化したりシフトチェンジに変化はありませんでした。
高速道路連続走行(常識の範囲内の速度・回転数)
問題ありません。距離が出た後でも音に変化を感じませんでした。しっかり潤滑・密封・保護ができているんじゃないでしょうか
優等生。
印象を一言でいうとこれです。
流石鉱物油の中では高額な部類のオイル。バイク屋さんでも一斗缶で置いてあるのを見かけるところを見ると信頼されているのかな
コメントを残す