やっと終わった~

EX-4緑化計画から1年ほど。

タンクの凹みを治そうと頑張ってみたり錆取りに苦戦したりと色々やってましたがこの10連休でとどめを刺すべく一昨日から奮闘しておりました。

結果は70点ほどの出来上がりで一応及第点になったのではないかと

タンクの凹みはパテ塗を3ヵ月ほど頑張りここまで修繕できました

左右見比べてもジーっと見つめて初めてこっちか?と気が付く程度にまでになってくれました。

タレも最小限で抑えきれたのでタンクはこれでよし

フロントカウルはウレタンクリアー中誤って落としかけたのを指で支えてしまって正面に跡が残りそうになりましたが、クリアーをしつこいくらい重ね塗りをして多少白くなった程度で治せました。ここはエンブレムを貼れば問題ない場所ですし貼るつもりだったのでよしとしましょう

サイドカウルは特に問題なし

アンダーカウルは飛び石や砂で汚れるのでタレは気にせずひたすら厚く塗っておきました。今のカウルだと簡単に飛び石で下地まで持っていかれるんですが、今回はタレた部分も含めて汚れたら磨けるようにしてあるので多少の飛び石であればリカバーできるはず

乾燥12時間後の写真ですが思いっきり目立つ傷もないですし、タンクは7回ウレタンクリアーを吹いておいたのでガソリン耐性もあると思います

XF650のレストアをしながらEX-4も維持していければ、XF650が稼働するようになった後、EX-4のエンジン分解など時間をかけたメンテナンスも可能になるはず。オヤジさんの所でまずはXF650を再生して、エンジンの件を話せるようになる事が次の目標です^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です