前回ボルトをへし折って迄、破壊活動メンテをしましたが
まだオイル漏れは止まっておりません(・_・;)
いつになったら治るのやら。。。まだオイル漏れは続いてます
ただし場所が少し変わったような。 上部のボルトよりも壁面のほうがオイルが付着してます。 下のM14ボルトは緩んでおりませんし多分溜まったためオイルが多く滲んでいるように見えているようです。
うーんプラグも見ておくか
ベッタベタ。まぁ上からオイルが滲んできて溜まる場所なので仕方がないのかな
戻したら折れた。
1.0kgでトルクレンチで絞め戻したんですが何故か手ごたえがなく。
前の事もあるので、おかしいと思い深追いせずもう一度外すとグニャリと。
頭が出てたんでペンチで挟んで回して取れました。(;’∀’)
うーん奥側のプラグなのでもしかしたらこれしっかり閉まってなかったからそこからオイルが噴出した? でもそれは考えたくないなぁ。。。
燃焼室にオイル出てる=オイル上がりになりますよね? 一概には言えないのだろうか?
おまけにマフラーから白煙も黒鉛も焦げ臭さも一切ない。
うーん(・・?
とりあえず予備プラグを同じ工具で絞めたところアッサリしまりました。
うーん(;^_^A
XF650のヘッドカーバエンジンオイル漏れの位置確定 – へっぽこライダー旅日記 へ返信する コメントをキャンセル