冬の足音が近づいてきた今日この頃。ラフアンドロードさんのイージーラップオーバーパンツRR7700を購入しました
ワタクシ、ラフアンドロードさんの大ファンでございます(‘ω’)
冬でも仕事でほとんど毎日+ツーリングで走り回るので安いオーバーパンツを使っていたんですがちょっと不満点が。
・いちいち脱ぐ作業がメンドクサイ
・脱ぐ時にブーツや靴を脱がないといけない
特にブーツの着脱が面倒この上なく・・・ツーリングならまだ我慢できん事もないのですが仕事の場合日に10回ほど着脱する事があります。
何とかできないもんかとインナーを工夫したり防風パンツを買ってみたりしましたが極寒(5度以下)だと寒さに対抗しきれず結局オーバーパンツを履くことになってたんです。
そこで見つけたのがこの商品 実は2年前から買うかどうか悩んでいました。
巻き付けるタイプのパンツ。お値段も5000円程とお安い。写真を見ると一目瞭然なので使い方は写真を見ていただくとして、購入をためらった箇所のお話を。。。
・巻き付け = 露出部分があるので寒いのでは?
露出する(冷気を感じる)のは 膝裏 お尻のシートに設置していない外縁部分 太もも裏の付け根部分になりますが、結論から言うと5度以下の夜の山道で走行しましたが十分耐えられます。
巻き付いていない箇所がまだらに寒くなる不思議感覚を味わえます
(最初は軽く脳が事態を把握出来ませんでした)
・巻き付け = 雨は大丈夫?
これは場面によりますがサーっと雨が降る街中を30分ほど走った結果は多少露出部分が冷たい?くらいの濡れ方です 走ってる分にはあまり感じませんでしたが、信号待ちで片足をついたときには露出部分に水がかかってきたのを感じます。
薄いレインパンツを履いて上からかぶせれば問題はないと思いますがここは弱点だと思われます。
・巻き付け = マジクロ取れない?
まず取れません 高速を1時間走ってましたが外れる気配は全く無でした
・履いたまま歩いても大丈夫?
お尻丸出しな構造なのでオッサンがやると顰蹙を買うでしょう
脱ぐのは慣れればガンダムが外装をパージする感覚で5秒で可能です。
履くのは腰から順々に締めていくんですが慣れれば10~20秒といった所。
自分の用途にはぴったり合致していたので概ね満足な結果になりました(´ー`)
コメントを残す