アルミ磨き お手軽維持

しっかり磨いて綺麗になったフロントフォークやエンジンのアルミ部分。

ですが維持の仕方が解らず、またすぐに腐食してくすんでしまいガッカリした思い出があります

今は色々試した結果、なんちゃって磨きで維持できてます

維持する方法というと何やら大それた事のように思えますが、実際やっている事は至極単純。

・綺麗な布でアルミポリッシュを使って基本に戻って磨くだけ

です。 え?それだけ?いやいやもっとやり方あるでしょう

とツッコミが入りそうですが、めんどくさがりな自分はこれだけにとどめてます(/ω\)

使っているのはマザーズのアルミポリッシュ(前にかいた記事はこちら)と磨くための布(100均のマイクロファイバー)

少し磨くと汚れが取れて磨けているので、こんな感じで真っ黒けになります。

磨く前 白く点錆が出て汚れて見えます

磨いた後 とりあえず光ってます

二回ほど磨けば十分に綺麗になるのであまりしつこく磨かずに(メンドクサガリですみません(-_-;))終わらせ、あとは洗車の度に同じように磨いておく

僕はこれでとりあえずのなんちゃってバフ掛けもどきを維持しています

アルミポリッシュには油分があるのでそのままでもある程度ワックスをかけたのと同じ効果がえられますが、気になる場合はシリコンスプレーや手持ちのワックスで保護してあげると尚良しかなと

手軽に出来る方法で気軽に磨く これがこの方法の要点です(´ー`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です