DiabetesRider(高血糖ライダー)であるそれがし。
唐揚げ定食 海鮮丼 とんかつ定食は神々のお召し上がりになるものと化しております
前回色々考えてたどり着いた先が
弁当を持参してツーリング先で食べればいいのでは?
というもの。しかしただ弁当を持っていくだけでは味気ない。そこで考えたのは火を使わなくても美味しい温かいお昼で来てよかったなぁと思えるように工夫する事でした
・まずは弁当
これは温めるのは諦めました。 保温ジャーも考えたんですが夏場は腐ってしまう事があったので。
その代わり自分が食べたいものを遠慮なく持っていく事にしました。
元々料理は好きなので自分で工夫しながら中身を考えるのもまた楽しみの1つ。家なら好きなだけ調理できますし、カミさんに朝ごはんを作っておいてあげる事も出来ます(ツーリングに行かせてもらってる訳なのでご機嫌取り大事)
更にいつもと違った風景の外で食べると何故かおいしく感じる魔法もかかるので楽しみ倍増です
・味噌汁は出来るだけリッチに
普段は12食200円の味噌汁でお弁当を食べていますが、ツーリング時にはここを贅沢にしようと。カップラーメン=伝説の携帯食料と化しているので味噌汁の予算は10倍の200円/食まで出そうと決めました(安あがりな男)
しあわせいっぱい・胸いっぱい
今までこんな高い味噌汁を誰が買うのだろうと不思議だったんですがこういう事だったんですね。(?)
お湯は自宅から熱々の熱湯を水筒に入れておけば夕方まで熱々のままなので問題なし。
食後のお茶(コーヒー)
ここもツーリング先でこの為に買った 誰がこんな高いお茶飲むんだろう?というお品物でさらにリッチの高みへ昇っていきます(どこまで安上がりな男)
粉末タイプで持っていく事でゴミを減らすと同時に、夕方で長時間経った後お湯の温度が下がっている場合でも美味しく飲めます。
6包300円 いつもなら絶対買わん
ここまで決まったらあとは持ち物。
酷暑の真夏でも美味しくいただくように今から工夫する事にしました(その3へ
火を使わないでツーリング先でご飯 持っていく物 – へっぽこライダー旅日記 へ返信する コメントをキャンセル