EX-4スタータリレーの故障

ようやくクソ暑い2023年夏が終わり秋の気配がやってまいりました

 

それでも30度前後なんで昔に比べるとまだまだ涼しいとはいえませんが、、、なんだかんだ言っても我らライダーには最良の季節です

当然自分もライダーの端くれ。 走らない訳にはまいりません。

という事で土曜のこの日朝の5時から起きだして出発の準備をしていたんですが。。。エンジンがかからない。

・セルを押してもカチッと小さな音はするがセルが回らない

・電装品は点灯している

そこでまずはお決まりの基本的な個所チェック。

・バッテリーが弱まったかと図ってみるも12.4~5V 適正値

・キルスイッチのオンオフ 変わらない

・念のため試験用の予備バッテリーをつないでも変わらない

 

うーん。。。(-_-)

電気がすべて点灯している所を見るとバッテリーの線はほぼ無いかなぁ。スイッチの接触不良だとしたらカチッって音が出るのはオカシイ。

となるとスタータリレーという事になるかなぁ。

EX-4のスタータリレーは正面から見て右側のリアカウルに収まってます

 

今回の容疑者 スタータリレーさん

 

赤丸で囲んだ箇所にゴムの覆いで引っ付いているので取り外すと小さな筒状のものとヒューズが刺さったコネクタが取り出せます。

2枚目の写真ではボルトが外れていますが ここに+バッテリーとセルモーターへケーブルで接続されており、電流が流れるとリレーが作動して通電する仕組みです(そう教わっただけの知ったか全開野郎ですんません)素人考えでは

カチっと音がしている = リレーが動いてるんじゃないの?

と思うのですが音が鳴っても繋がらない事もあるとKCBMで世間話してた時に聞いたことがあったので交換する事にしました

実は故障したら困るのに結構な頻度で故障する部品のリストにこのスタータリレーが入ってましたんで、ヤフオクで安い時に予備を確保済み。

交換し繋いでみると一発始動。

やはり先輩方の忠告は聞いておくもんですな。

まぁ部品探すのに手間取って7時半になってた訳ですが(ノД`)・゜・。

おなか減ったのと片付けもあるしで今日はメンテの日にする事にしました。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です