輪島市 道の駅輪島

輪島の朝市で有名な輪島市にある道の駅です

ここは昔本当の駅だった場所なのでターミナルっぽいつくりの入口を通って駐車場に入ります。見落としそうな立地なのは注意が必要かも

 

施設ですがお土産物屋さんはほとんどありません。朝市があるのでそちらで買ってほしいということなんでしょうか

朝市に隣接する場所にはお土産物屋さんがありますし、買い物はそちら方面のほうが無難です。

お食事処はそろっているので昼休憩には利用しやすいつくりになっていました

元駅だけあって本物の踏切が残されていたり、当時の線路や車輪が展示されています。家族ずれに人気なようで記念撮影をしている方々を多く見かけました。

 

写真提供 國井氏

 

この道の駅はライダーもよく立ち寄ります。

お目当てはこのステッカー。

能登の有志ライダーさん達が集まってこのステッカーをここで配っています。

 

ピースツーリングin能登

 

SSTRのFaceBook上の方に教えてもらったんですが年毎に色が変わるそうです。

写真提供 國井氏

 

能登によく来たね!お疲れさん! 

って想いで続けているとのこと。 こういう取り組みって応援したくなりますよね^-^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です