先日見つけたレギュレータの錆
以前は燃える寸前での交換だったので今回は錆で止まっているうちにと今回の三連休を利用して交換することにしました
錆びていてもまぁ大丈夫だろうと放置してたんですがキャブの清掃後にエンジンをかけ、何気にレギュレータの端子を触ってみると
熱っ!!Σ(・□・;)
テープをはがしてみてみると端子につながるケーブルがカチコチに。。。
熱で焼けてきているようで今回交換した次第です
一本切れているのは交換時の写真の為
EX4のレギュレータってどうしても錆びてしまうもんなんでしょうか?
今回は防水の意味を込めてセメダインXでギボシとカプラが繋がっている箇所封入し、上からビニールテープで覆う事で水の侵入を防ぐようにしてみました。
もう錆びないでね。。。
コメントを残す