キーシリンダー? 接触不良? 鍵? それともハーネス?電装トラブルその2

前回いきなり電源が落ちるという恐ろしいトラブルを発症したEX-4

その時の前回の記事はこちらですが症状は

・ハンドルを切るとすべての電気が落ちる

・鍵をたたいてからキーをひねると復活

という症状でした。結局キーシリンダーの下部を押すと付いたり消えたりすることは解ったのですが、原因は?

恐ろしい順に並べると・・・・

1 ハーネス断線 → どこなのか解るまで地獄

2 キーシリンダー本体 → 外し方がわからん

3 何かの接触不良? → そこだけ治せるなら楽かも

4 鍵の摩耗  → 予備で即治る

ということで4から試してみる事に。

予備のカギ装着 オン!

4は違いました (ノД`)・゜・。

次は3の接触不良。試しにカウルを外してから手を突っ込んで下のカバーを外してみたところ

正解(-_-;)

ハンダが割れて外れておりますね。そりゃ付いたり消えたりするわけだよ。

という事ははんだ付けすれば治るということなんでしょう。バイク屋さんに頼もうとしたところ今忙しくてバイクが満車だそうです。待ってもらえれば出来るとの事ですが今週から3連休じゃないですか。。。。

オヤジさん うーん はんだ付けくらいなら出来るんじゃない?やってみたら?

確かに。できるかもしれません。それではとやってみた結果がこちら

どうしてこうなった(/ω\)

はんだ付けした直後は良かったんですが走り始めて10分でまた停止。ふたを開けてみると2本の突起の金具事台座が溶けてました

あきらかなはんだ付けミスによる接触不良と発熱。はんだ付けもできんのか俺は。

やっぱり修理をとオヤジさんへLINEで連絡したところ。。。

オヤジさん え!? なんで?(;’∀’) とりあえず修理してるバイクを大急ぎで治して場所開けるから待っててね

ですよね。はんだで修理したらってアドバイスしたら、そのハンダ修理の後に

台座事融解させると思わないですよね。

素人がハンダ付けするときは良く練習してからにしましょう。

“キーシリンダー? 接触不良? 鍵? それともハーネス?電装トラブルその2” への4件のフィードバック

  1. たかちゃんのアバター
    たかちゃん

    う~ん。
    典型的な天麩羅ハンダ付けじゃん。
    悲しぃなぁ (^^;)

    1. ex400のアバター
      ex400

      見た瞬間悲しみに暮れておりました(;’∀’)
      ハンダ付けですが職業柄で使わない場合ほとんどの方が中学以来のチャレンジになるんじゃなかろうかと
      自分も27年ぶりでどうにも上手くできませんでした(ノД`)・゜・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です