XF650オイル漏れ修理

前回のツーリング時に見つかったオイル漏れ症状

部品を取り寄せて早速修理する事にしました

オイルが漏れていたのはこのエンジンカバーボルト。ガスケットを取り寄せて交換する事にしました

タンクを外してガスケットを取り出してみましたが銅ワッシャーそのもの。

かなり頼りない薄さになっておりました。

で 部品を取り出して比べてみたところ、全然違うガスケットが入ってました。

内側にゴムパッキンのあるアルミワッシャー。えらく手が込んでます。対策品なのかな?

交換してから確認したところ取り合えず漏れは収まっているようです。

交換中に発見してびっくりしたのがこのプラグキャップの惨状

オイルが奥側に溜まってしまってます

外すとバックり割れてました

左が割れてたもの。右はストックしてあったプラグキャップ

直接同行はないでしょうけど、水を呼び込んだりするかもしれないですし、変な不具合につながるのは嫌なのでEX-4でストックしてあったプラグキャップを移植しておきました

プラグは良い焼け具合なので一安心。

次はチェーンスライダー。 見事にボッキリと折れていたので新品と交換しときました。

スライダー交換時にドロドロだったのでここも掃除

キリが無いのでこの程度で終了。

で スズキのSマークも買っておいたのでペタっと。

Sマーク地味に好きなんですよね(*ノωノ)

今は割と綺麗に維持出来ているEX-4も、うちに来たときはボロッボロで凄かったのを思い出したりのんびり整備の一日でした(´ー`)

“XF650オイル漏れ修理” への5件のフィードバック

  1. たかちゃんのアバター
    たかちゃん

    グッジョブで~す。
    ボルトのパッキンは対策品のような気がしますね。
    まぁ、漏れが止まればいいんですけど (^^)。

    1. ex400のアバター
      ex400

      ありがとうございます^^
      少し走ってみましたが滲みまでは解消されず。。。
      今週また開いてみる事になりそうです(~_~;)

      1. たかちゃんのアバター
        たかちゃん

        ありゃりゃ、それは困ったですね (^^;)。
        漏出場所が他に無いのなら、パッキンを自作して
        みるのも手かなと思います。
        少し厚くしたり、材質を変えたりとか。

        1. ex400のアバター
          ex400

          情報感謝です
          パッキンの改良少しチャレンジしてみようかと思います
          実は届いたパッキン2枚ともかなり腐食してたんですよね(~_~;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です